こんにちは、アヤコです。
子供が10才になりましたが「英語耳」を身につけさせることに成功しました。
子供は、英語を聞いて、英語で理解し、英語を話すことができます。
さて、先日、下記のツイートをしました。
もうすぐ子育て10年計画の区切り
子供が身につけたこと
(身バレしない程度に)・絶対音感
・国産バイリンガル
・ピアノ某コンクール金賞ほか
・競泳 200m個人メドレー 約3分10年がんばったw
— アヤコ@幼児教育で才能を育てる (@momo_days) 2019年6月26日
もうすぐ子育て10年計画の区切り
子供が身につけたこと
(身バレしない程度に)・絶対音感
・国産バイリンガル
・ピアノ某コンクール金賞ほか
・競泳 200m個人メドレー 約3分10年がんばったw
その中で、とりかかる時期をのがすと身につけられなくなるのが「耳」に関する部分。
※これは時期を逃して後から知った方は絶望するかもしれませんが
「やり方が変わる」というだけで、絶望するほどのことではないです。大丈夫。
今回は、0才~幼児期にあたる方向けに「英語」に関連することで
10年やってきたことをお伝えします。
繰り返しですが、10年で出した主な結果は以下のとおりです。
10年で出した主な結果
絶対音感
国産バイリンガル
ピアノ某コンクール金賞ほか
競泳 200m個人メドレー 約3分
上記のとおり。
察しのいい方は、耳に関することが半分以上を占めていることに気づかれたと思います。
毎日の生活習慣は、確実に積み上がる
結論からいうと、毎日やっていたことは大したことではないです。
ただ、毎日継続には「大きな効果」があります。
YouTubeの英語のアニメ
英語の無料サイト
オンライン英会話
ラズキッズ
英語の子供向け番組を視聴する(YouTubeでも何でもOK)
「楽しい!」と子供に思わせなかったら「継続」できません。
とにかく子供に楽しいと思わせることに焦点をあてます。
子供がテレビなどに興味を持つタイミングでテレビの代わりに見せていきます。
2才くらいから幼稚園までは、ほぼこれです。(いわゆる幼児期ですね)
ただ、見せるものは厳選する必要があります。
知らない間にスラングの多い英語のアニメになっていて、汚い言葉を覚えた時期がありました。。。
この期間、できることならやってほしいのが
日本のアニメは見せないということ。
見せても大丈夫なのですが
子供にとっても「理解しやすいものが楽」なので、日本のアニメを見せると理解しやすいそちらばかり見たがって英語のアニメを見なくなるかもしれません。←これが危険。
ちなみに、うちは日本のテレビそのものをほぼ見せなかったので(英語の番組は自由に視聴可)
何かのはずみでプ○キュアが流れたときに
「え!?なんでうちにプ○キュアが来てくれたの!?すごいっ!!」って大喜びしてました。
仕方ないので、その時は、そのまま見せました(笑)
英語の無料サイトは、ちょっとした息抜きというか遊びみたいなものです。
セサミストリートなどの公式サイト(英語)は、ゲームがいろいろあるので「英語の環境に慣れる」というくらいの軽い感じです。
オンライン英会話
1年間くらい十分なインプットができたら次はアウトプット。
インプットとアウトプットがセットになって回転し始めると強いです。
インプットをひたすら続けるだけでも自然なアウトプットを体感できますが
オンライン英会話を使うメリットは大きく2つ
「意識して」のアウトプット
日本人以外の人と対峙することへの抵抗感が減る
無料体験をいろいろ試して、はじめての方にオススメなのはこちら
こどもオンライン英会話なら元祖 リップルキッズパーク
「子供の扱いになれてる」「シンプルでわかりやすい」がメリットです♪
子供がなじみやすいので、オンライン英会話自体にまずなれるのにいいと思います。
ラズキッズ
これは英語の絵本の音読アプリです。
カラオケのように読んでいる文字の色が変わるので、文字と音声を一致して理解できます。
年中さん(5才くらい)からはじめました。
耳ばかり育って、「字」というものを認識していなかったからです。
会話はできても「文字」という形で理解・定着させないと、やらなくなった途端に英語力が下がる可能性があります。
たまたま、帰国子女に詳しいママさんから話を聞くことができたのですが
帰国後に英語力が落ちるかどうかは「文字として認識していたかどうか」というのがひとつのポイントのようです。
まとめ
子供が楽しいと思うこと
続けなかったら身につかない=子供が続けるには「楽しさ」が必要
毎日継続
毎日テレビを見るのを英語アニメに置き換える
まずはインプット
毎日のことなので英語アニメなどで楽をする
次にアウトプット
なるべく楽に続けられるものを習慣化する
時間の自由がきく、オンライン英会話がおすすめ