子育ては片付けをすることでうまくいく(本に後押ししてもらう)

こんにちは、アヤコです。

めちゃめちゃ片付けが苦手です。
…というか、子育て中は爆発的に散らかりませんか?
散らかりますよね??

というわけで、先日、下記のツイートをしました。

育児中の悩みは
「時間がない」と「片付かない」がトップ10に入りますよね。
片付けなんて
考えるだけでエネルギーを消耗するので
本からエネルギーをもらって片付けます。
中谷彰宏さんの本を読みながら、まずは一棚。
小さなイライラを解消です

片付けの「やり方」なんて考えているうちに消耗です。
目の前を小さくスッキリさせることです。

片付けの「やり方」ではなく「目的」を考える


片付かないのは「基準」がないから。
基準(ゴール)がないと、どこまでやっていいかわからず無間地獄。。。

結論として、下記の3つがオススメです。

1)子育ての目標を決める(英語、運動など)
2)部屋の中の「目標の役に立つ」「立たない」を見る
3)役に立つものを以外は捨てる

これのくり返しです。
余計なことをやっているから、余裕がなくなります。

シンプル

スピード

コンパクト

1)子育ての目標を決める

まずは「どうしたいか」を決めます。

特にしたいことがなければ、片付けなくてもいいですよね。
散らかってても生きていけます。
(安全は確保して)

でも、
自分に対して「こうなりたい」
子供に「こうなってほしい」という姿があるなら
その姿に「近づくか」「遠ざかるか」で判断する必要があります。
アゲサゲか、と言ってもいいです。

絶対的に「良い」ものがあるのではなく
「北に行きたいなら南に行ったらNG、北がOK」
逆の場合は、もちろん行動も逆。

自分の現在地と、行きたい場所によって選ぶものが変わります。

なので、そもそもの実現したい「目標」を明確にします。
できれば「結果」がでるもの、数字で測れるものがいいです。

「のびのびと育てる」だと、どういう状態が「のびのび」なのかわかりません。
「週に○時間は、外遊びをしている」状態とか。

2)部屋の中の「目標の役に立つ」「立たない」を見る

「英語ができたらいいな~」と思っているなら

・英語に関するものが、子供の目に入る範囲にあるか
・毎日ルーチンで取り組むものが取り出しやすいか
・英語以外の誘惑に満ちたものが見えるところにないか

目標に近づくものを身近に
遠ざけるものは遠ざける環境をつくる必要があります。

この目線で部屋を見ます。
自分の夢を叶える部屋になっているかどうか。

3)役に立つものを以外は捨てる

これは、ある種の「覚悟」が必要ですが
夢を叶えようと思ったら、そっち方向に歩いていく必要があります。

歩いていくときに

歩みを遅くするものは捨てる

歩みを加速するものを揃える

シンプルにこれだけ。

それでも、いざとなったら手が動かないのは私だけでしょうか?(笑)
自分ひとりでがんばるのって無理がありました。
片付けは、気持ち的に重たい。。。

なので、本を読んで自分のテンションを上げながら片付けです。

世の中には、片付け・収納に関するいろんな本がありますが、
目的があるのだったら、こちらの2冊がまずはオススメ。

ただ片付けても、すぐに散らかって途方に暮れるだけ。
目的をもって片付けるのにオススメです。

子育てに環境が大事とはよく言いますが
家庭環境まるごとで子供の後押しをしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました