こんにちは、アヤコです。
本日、ツイッターのフォロワーさんが100名に到達しました。
(一瞬で、すぐ99名になったけど 笑)
もっとすごい武勇伝の方から見たら笑われるのかもしれませんが
3ヶ月でここまでこれて感慨深いです。
100名の皆様と
マナブさん(@manabubannai)と
クロネコさん(@NINJAkusokuso)のおかげ♪
ありがとうございます^^
先日、以下のツイートをしました。
はじめたことが続くかどうか
最初のやる気があるうちに
習慣化の軌道に乗せられたかもあるけどそれ以前に
「自分の中心点」に沿っているか、が大切。うまくいかない時は必ずあるから
中心点に立ち返って何度でも組み直す。「不安」由来ではない
「中心点」由来のエネルギーがあるから続く。— アヤコ@幼児教育で才能を育てる (@momo_days) 2019年8月1日
はじめたことが続くかどうか
最初のやる気があるうちに
習慣化の軌道に乗せられたかもあるけど
それ以前に
「自分の中心点」に沿っているか、が大切。
うまくいかない時は必ずあるから
中心点に立ち返って何度でも組み直す。
「不安」由来ではない
「中心点」由来のエネルギーがあるから続く。
はじめたことが続くか続かないかは
習慣化というのもあるでしょうが、そもそもの根本のところに
「中心点にそっているかどうか」があると考えています。
中心点=自分の中のタネ
ゲーム的にいったら属性のようなものと言ったらいいでしょうか。
何も異世界に転生しなくても
今のこの世界がRPG(ロールプレイングゲーム)みたいなものなので
リアルRPGと思ってレベル上げと「なりたい自分」目指して進んでいったらいいと思います。
ただ「死ぬこと以外はかすり傷」なんて言葉を鵜呑みにしちゃうと
うっかり本当に死にかかるので、そこはあくまでも合理的に理性的に判断していく必要があります。
このブログにあることは1万人の失敗&成功の集大成
何度も何度も、痛い思いをして
粉々になって、その度にイチから組み直して…をくり返したエッセンスです。
前職で1万人以上の人と接する中で、良くも悪くも見つけた共通点です。
あまり怖いこと言いたくないですが
夜逃げする人は「なぜか1ヶ月前にこういう動きをする」とか
お店が上向く人、下向く人は、「なぜかこういう発言をする」とか
現場の知識の集大成です。
なので、今さっきの「合理的」に「理性的に」というのも
その逆をやって散々失敗した(失敗してきた人を見てきた)からこそ、必要性にようやく気づいた、ということです。
20年前に気づきたかったです。
まぁ、そのときなりに一生懸命だったので仕方ないけど。
話がそれました。
何度、粉々になっても残ったもの、それが「中心点」です。
軸ではない。
これ以上、分割できないというくらいの
このままだと命が消えちゃうんじゃないかっていうくらいの小さな小さな点。
痛い思いをしなくて済むようにしたいところですが
仮に粉々になっても中心点に気づくチャンスかもしれない、ということです。
中心点にそって進化の流れに乗ることこそが
人それぞれが成功する道筋だと確信しています。
同じ属性だったとしても、人の数だけ中心点はある
先ほど、属性のようなものと言いましたが、厳密にいうと、一人ひとり唯一絶対のものがあります。
魚という属性の中の、マグロの中の、唯一の一匹的な。
お笑い芸人さんが「笑い」を追求していくにあたって
漫談、コントなどスタイルがかぶっても
必ずその人だけの「味」がにじみ出てくるような感じです。
キャラがかぶったときは「もっと進化できるよ」というサイン
どんなサインかは人それぞれ千差万別ですが
ほんの一例として次のようなものがあります。
目指す山が違うよ
そのキャラをベースに新しいものと組み合わせを
大きさや速さなど、今あるままでいいから要素に変化を
使ってる道具が違うよ
どうやって中心点を見つけるの?
中心点は、もうそれ以上、分割できない自分自身のようなもの。
そのタネが成長していく進化の流れにそっているから、物事の継続が可能になるわけです。
分割できない自分自身というのが最大のヒントです。
つまり、今ここに、すでに中心点があるということです。
個人差があるので書ききれるものではないのですがザックリと
無意識にやっていること
お金をもらっているわけではないのにやっていること
10才くらいのときに夢中になっていたこと
この辺にヒントがあります。
各種ブロックをはずす必要があります
人は、中心点の自覚がなくても
無意識に近いことをしていますし、無意識に追い求める行動をとります。
「では、なぜうまく形にならないのか?」
各種ブロック(色眼鏡、謎)が邪魔をして同じ失敗をくり返すようにループになっているからです。
親の影響
現実を無視して見たいようにみる自分
マーケティング(流行)などに影響された思考
これは、自分で外すのがかなりの難易度になっている場合もありますし、
次のことを経由することで自己解決できる場合もあります。
圧倒的な行動をすることで失敗から学習する
自分の言動を事実のみをひたすら観察
謎は「気づけば一瞬」というくらい、気づいた時点で半分以上、解決したようなものですが、逆に、気づくのが難しいこともあります。
成功者と呼ばれる人は、生き残りをかけて日々自分と向き合い続けているので、自然と中心点にそった動きになっていると思います。
逆をかえすと、その成功者の中心点と、あなたの中心点は違うので、そっくり真似をしようとしてもうまくいくわけがないのです。
ただ、カテゴリーが近い場合は、真似をすることで進化が加速することもあり、その過程において、自分の中心点に気づく(オリジナルに目覚める)こともあります。
クライアントさんとの最初の山場は、中心点を掘り当てること。
ここを掘り当てると、その先にどんな困難があっても、学び乗り越えていけます。
まとめ
何かを続けられないのは、根気がないせいではなく
中心点にあっていないか
中心点にあっていたとしても、うまく関連付けられていないかだと思います。
必ず中心点を原点とし、そこから組み上げることが重要です。